うさぎの飼い方「ケージから出して室内で遊ばせる際の注意点」 〜 ペットうさぎ専門ウェブサイトうさぎといっしょ > うさぎの飼い方 > 室内での遊び![]() うさぎのニュースや写真画像、グッズ商品などのうさぎ情報をツイート。無言フォロー歓迎 Follow @usagitoissho
|
【室内で遊ばせる際の注意点】
|
紙類 | うさぎは紙をかじるのが大好きです。特にダンボール・新聞が大好きで食べてしまう子もいます。 |
ゴム・プラスチック | 消化できずお腹にたまってしまいます。うさぎは体の構造上吐くことができないので特に注意が必要です。 |
タバコ・洗剤・殺虫剤など | タバコは食べてしまうととても危険です。 |
観葉植物・植木 | 中毒を起こす可能性のある植物は片付けておきましょう |
[もぐって遊ぶ]
うさぎは野生のアナウサギの頃、穴の中で生活をしていたのでその習性で
狭いところや暗いところが大好きです。
飼い主が安全な狭い場所や暗い場所を用意してあげるとよいです。
また、ベッドの下や家具の隙間などに入り込んでしまわないようにバリケードを事前に設置しておきます。
[かじって遊ぶ]
うさぎは物を齧って遊びます。
そこで、齧り木や牧草で編んだおもちゃなど、齧って遊ぶことができるおもちゃを用意してあげるとよいです。
電気コードなどの危険物や壊されては困るもの危険なものはウサギの遊んでいるスペースには置かないようにします。
[穴掘りして遊ぶ]
うさぎは穴掘りをするのも大好きです。
ウサギのために穴堀できるように土や砂を洗面器などの容器に入れて遊ばせてあげるのもよいです。
[走り回って遊ぶ]
うさぎは部屋の中を走り回って遊びます。これはウサ飼いの間では「ウサダッシュ」と呼ばれています。
走り回っても大丈夫なように、毛の長い絨毯などの足のツメを追ったりしないように注意します。
[運営サイト]
ペットうさぎ専門情報サイト うさぎといっしょ |
伊豆観光旅行スポット情報サイト |
Browser Game Station